~アルコールチェッカー(検知器)の販売をはじめました~
ご注文は、電話・FAX・メールで受け付けております。
安全運転管理者選任事業所では、令和4年4月1日から
◎ 運転者の酒気帯びの有無の確認と記録の保存が義務化
されました。(道路交通法施行規則第9条の10第6号、第
7号関係)
さらに、令和4年10月1日からは、
◎ 運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対
し、酒気帯びの有無について、当該運転者の状態を目視
等で確認するほか、アルコール検知器(呼気に含まれるア
ルコールを検知する機器であって、国家公安委員会が定
めるものをいう。)を用いて確認を行うこと。(道路交通法施
行規則第9条の10第6号関係)
◎ 上記の規定による確認の内容を記録し、及びその記録を
一年間保存し、アルコール検知器を常時有効に保持する
こと。(道路交通法施行規則第9条の10第7号関係)
がそれぞれ義務化されます。
⇩
令和5年12月1日から、実際にアルコールチェッカー(検知
器)による確認と記録が必要となっています。
アルコールチェッカー(検知器)の機能説明はこちらです。
⇩
アルコールチェッカー(検知器)の機能説明はこちらからどうぞ
⇩
注文書 こちらからダウンロードできます